のだめカンタービレ 23 DVD付限定版

ippan20091204-1

本書で「のだめ」最終巻!こちらはDVD付きの限定版です。 【DVD】「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」先取り楽曲集<収録内容>・映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」演奏曲紹介・上野樹里さん&玉木宏さん スペシャルインタビュー in パリ・映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」劇場予告・アニメ「のだめカンタービレ フィナーレ」予告映像 ※リージョン2[NTSC:日本市場向]

こども論語塾 親子で楽しむ

ippan20091204-2

『論語』全体約五百章から、短くわかりやすい言葉二十章を選び出した、『論語』の入り口に立つ入門の書。そのどれをとってみても、だれの心にもひびく内容が融かしこまれている。

洞察力 本質を見抜く「眼力」の秘密

ippan20091204-3

人の心を見抜く、時代の先を読む、事実を見極める……。仕事を進めるうえでも、人生を送るうえでも不可欠なこの“洞察する力”はどこから生まれ、どうすれば習得できるのか? 本書は、大脳生理学と東洋哲学の見地から、右脳活用の極地として現われる問題解決能力――「洞察力」の構造を探っていく。情感型人間、論理型人間などタイプ別に、誰でもできる鍛練法をわかりやすく説いた一冊である。

ちんぷんかん

bun20091204-1

「私ったら、死んじゃったのかしらねえ」長崎屋が大火事に巻き込まれ、虚弱な若だんなはついに冥土行き!?三途の川に着いたはいいが、なぜか鳴家もついてきて―。兄・松之助の縁談がらみで剣呑な目に会い、若き日のおっかさんの意外な恋物語を知り、胸しめつけられる切ない別れまで訪れて、若だんなと妖たちは今日も大忙し。くすくす笑ってほろりと泣ける「しゃばけ」シリーズ第六弾。

フィッシュストーリー

bun20091204-2

最後のレコーディングに臨んだ、売れないロックバンド。「いい曲なんだよ。届けよ、誰かに」テープに記録された言葉は、未来に届いて世界を救う。時空をまたいでリンクした出来事が、胸のすくエンディングへと一閃に向かう瞠目の表題作ほか、伊坂ワールドの人気者・黒澤が大活躍の「サクリファイス」「ポテチ」など、変幻自在の筆致で繰り出される中篇四連打。爽快感溢れる作品集。

孤宿の人 上

bun20091204-3

北は瀬戸内海に面し、南は山々に囲まれた讃岐国・丸海藩。江戸から金比羅代参に連れ出された九歳のほうは、この地に捨て子同然置き去りにされた。幸いにも、藩医を勤める井上家に引き取られるが、今度はほうの面倒を見てくれた井上家の琴江が毒殺されてしまう。折しも、流罪となった幕府要人・加賀殿が丸海藩へ入領しようとしていた。やがて領内では、不審な毒死や謎めいた凶事が相次いだ。

坂の上の雲   一 新装版

bun20091204-4

明治維新をとげ、近代国家の仲間入りをした日本は、息せき切って先進国に追いつこうとしていた。この時期を生きた四国松山出身の三人の男達―日露戦争においてコサック騎兵を破った秋山好古、日本海海戦の参謀秋山真之兄弟と文学の世界に巨大な足跡を遺した正岡子規を中心に、昂揚の時代・明治の群像を描く長篇小説全八冊。

孤宿の人 下

bun20091204-5

加賀様は悪霊だ。丸海に災厄を運んでくる。妻子と側近を惨殺した咎で涸滝の屋敷に幽閉された加賀殿の崇りを領民は恐れていた。井上家を出たほうは、引手見習いの宇佐と姉妹のように暮らしていた。やがて、涸滝に下女として入ったほうは、頑なに心を閉ざす加賀殿といつしか気持ちを通わせていく。水面下では、藩の存亡を賭した秘策が粛々と進んでいた。著者の時代小説最高峰、感涙の傑作。