投稿日: 2010年3月21日2010年5月8日もし、高校野球の女子マネージャがドラッカーのマネジメントを読んだら 岩崎夏海著 ダイヤモンド社 1680円(込) 公立高校野球部のマネージャーみなみは、ふとしたことでドラッカーの経営書『マネジメント』に出会います。はじめは難しさにとまどうのですが、野球部を強くするのにドラッカーが役立つことに気付きます。みなみと親友の夕紀、そして野球部の仲間たちが、ドラッカーの教えをもとに力を合わせて甲子園を目指す青春物語。家庭、学校、会社、NPO…ひとがあつまっているすべての組織で役立つ本。
投稿日: 2010年3月14日2010年3月14日まんまこと 江戸は神田、玄関で揉めごとの裁定をする町名主の跡取りに生まれた麻之助。このお気楽ものが、町の難問奇問に立ち向かう。ある日、女好きの悪友・清十郎が「念者のふりをしてくれ」と言ってきた。嫁入り前の娘にできた子供の父親にされそうだという。本当の父親は一体誰なのか!? 人気シリーズ、待望の文庫化。 畠中 恵著 文藝春秋 580円(込)
投稿日: 2010年3月14日2010年4月25日新13歳のハローワーク 村上 龍著 幻冬舎 2730円(込) 「国語が好き」「社会が好き」「理科が好き」「体育が好き」…。好きな教科の扉を開けると、胸がときめく職業図鑑が広がる。127万部突破のベストセラーを大幅に改訂。89の職業を追加、112ページ増量。
投稿日: 2010年3月7日2010年3月7日走れ!T高バスケット部 中学時代、バスケ部キャプテンとして関東大会二位の実績を残した陽一は、強豪私立H校に特待生として入学。だが部内で激しいイジメに遭い自主退学する。失意のまま都立T校に編入した陽一だが、個性的なクラスメイトと出会い、弱小バスケ部を背負って立つことに―。連戦連敗の雑草集団が最強チームとなって活躍する痛快ベストセラー青春小説。 松崎 洋著 幻冬舎 520円
投稿日: 2010年3月7日2010年3月7日ロスト・シンボル 上、下 ヴァチカンの闇を暴いた『天使と悪魔』、「モナリザ」に潜むキリストの秘密を描いた『ダ・ヴィンチ・コード』…そして、次なる謎は、世界最大の秘密結社「フリーメイソン」。 ダン・ブラウン著 角川書店 各1890円(込み)
投稿日: 2010年2月28日2010年2月28日武士道シックスティーン 誉田哲也著 文春文庫 660円 武蔵を心の師とする剣道エリートの香織は、中学最後の大会で、無名選手の早苗に負けてしまう。敗北の悔しさを片時も忘れられない香織と、勝利にこだわらず「お気楽不動心」の早苗。相反する二人が、同じ高校に進学し、剣道部で再会を果たすが…。青春を剣道にかける女子二人の傑作エンターテインメント。
投稿日: 2010年2月28日2010年2月28日日本人の知らない日本語 2 蛇蔵著 海野凪子著 メディアファクトリー 924円 お待たせしました!!大ベストセラー『日本人の知らない日本語』第二弾が登場です。 ファンも多かったルイ君(オタクのフランス人)、ジャックさん(日本語堪能)をはじめ、新キャラクターが大活躍。学生さんたちもパワーアップして、凪子先生も大忙し・・・。今日も日本語に関する珍問奇問に答えます!!思わず爆笑、そしてためになる日本語コミックエッセイです。
投稿日: 2010年2月20日2010年2月20日高峰秀子の流儀 なぜここまで己に厳しくなれるのか?その暮らしに貫かれた生き方の美学。動じない。求めない。甘えない。媚びない……。不世出の名女優、高峰秀子の研ぎ澄まされた感性と心の内にあるものを、唯一側にあることを許された著者が、高峰の肉声を交えながら鋭く描く。何が醜くて何が美しいか。何が本物で何が偽りか。まもなく86歳を迎える彼女の日々の中にその答えがある。写真多数、本人による寄稿文も付す。 斉藤明美著 新潮社 1680円(込み)
投稿日: 2010年2月20日2010年2月20日野分一過 野分の到来を予見して、長屋の面々と芝神明社へ避難した小籐次は、そこで知り合った若い女の飼い猫探しに同道し、千枚通しで殺された彼女の旦那を発見する。物盗りの所業か。小籐次はそう見立てたが、野分一過の大川に同様の手口で殺された男の死体が揚がり、事態が急変。はたして、事件の裏には何が隠されているのか。大人気シリーズ、第十三弾。 佐伯泰英 幻冬舎 600円(込み)
投稿日: 2010年2月15日2010年2月15日教室の亡霊 深夜、中学校の教室で、かつて教鞭を執っていた男が殺された。黒板の前に横たわる被害者のポケットには、新人女性教師の写真が。浅見家の「落ちこぼれ」光彦が、教育問題に直面する最新事件簿。 中央公論新社 内田康夫著 1785円(税込)